投稿

検索キーワード「金魚 目が取れる」に一致する投稿を表示しています

コンプリート! ボウフラ メダカ 食べる 103505-ボウフラ メダカ 稚魚 食べる

イメージ
 ダブルクリップ40個で108円 縫ったり貼ったりするのが面倒くさかっただけ さて、ボウフラちゃん退治ですよ! 針子結構 出てるなぁ、ボウフラと一緒に掬って、ボウフラだけスポイトで排除! そんなに上手くいかねえ (笑) でも取れるだけ取ってみる ん カダヤシとは ぱっと見はメダカに似ているカダヤシという魚。 蚊の幼虫であるボウフラを捕食するから「蚊絶やし」と名付けられていますが、英名でもMosquitofishといって蚊を食べる魚という名前が付けられています。 このカダヤシはアメリカ・ミシシッピ川流域などに生息する魚で、1916年に台湾経由で日本に持ち込まれ1970年代に急速に日本での分布が広がったとボウフラ対策① ボウフラの天敵メダカ・金魚に食べさる 実はメダカや金魚は、ボウフラの天敵です。 メダカや金魚はボウフラを食べてくれます 。そのため水鉢などにボウフラが発生した場合は、天敵であるメダカや金魚を放ってみると良いでしょう。 蚊の幼虫 ボウフラ とは その生態から駆除方法まで徹底解説 工具男子新聞 ボウフラ メダカ 稚魚 食べる

√完了しました! プラ 舟 ビオトープ レイアウト 303943-プラ舟 ビオトープ レイアウト

イメージ
 プラ舟ビオトープ(っぽいもの) 久しぶりの更新となります。 最近の自分はというと・・ 「ガンダム無双2」「近所のお宅で飲み会」「スナックで会ったエロ過ぎな女性にドン引き」「二日酔い」「無気力」 こんな感じ。 そんな事はどうでも良くて ↓プラ舟を5コ並べて、一気に"レイアウト⇒立上げ" の作業を実施しました。 ↑プラ舟、キレイに汚れが落ちてますネ~!!‥新品みたいにピツカピカ~‥(→気持ちイイ~!) ↓なにしろ、稚魚はドンドン成長しており、狭いNVboxでは 可愛そうですし~・・プラ 舟 ビオトープ レイアウト プラ舟などはホームセンターで手に入りやすく、水量も多いため扱いやすいと思います。 また、あまり深さのない容器のほうが水質が安定します。 我が家のビオトープはトロ舟の60リットルを使用しています。 低床 プラ舟ビオトープ作成 めだかの空 プラ舟 ビオトープ レイアウト